見学対象者
医学生4~6年生(6年生は採用試験募集開始までに見学をお願いします)
見学日
月曜~金曜(ただし月末日を除く)
持参品
白衣、名札
集合場所
管理棟4階 研修部
申込方法
病院見学申込書を入力し、メール添付にてお申込みください。事務局より見学についての詳細、日程等について返信いたします。
メールアドレス:hiro-kensyu@hcho.jp
病院見学申込書(Excel)
当院は広島医療圏で最大規模の中核病院としての機能を果たしています。高度先進医療と救急医療を中心とした全人的医療を提供する急性期病院であり、広島市民の医療・福祉・幸福に貢献し続ける病院であることを目指しています。基本理念は「患者さんと協働して心のこもった安全で質の高い医療を行うこと」であり、この中で初期研修医の教育にも力を入れており、充実した研修プログラムを提供しています。
初期研修の2年間は自身の医師キャリアを見据えた際の大切な期間です。はじめて社会人になり医療現場で働くようになりますが、医師としての成長を遂げるためには、まず社会人としての常識を身に付けることが不可欠です。当院では豊富な症例数と専門的な治療を通じて、幅広い経験を積むことができる環境を整えています。また、研修期間中各専門科の指導医から直接指導を受けるだけでなく、チーム医療の重要性を学ぶ機会も提供します。向上心を常に持ち、チーム医療の中で多職種の職員と協働し、真摯に前向きに研修に臨んで下さい。研修を通じて、医療者としての自覚と覚悟が育まれます。生涯の師との出会いがある人もいるでしょう。初めのうちは思うようにならないことが多くあるのも現実ですが、皆さんが医師として自立していくための確固たる基盤を築いて下さい。ともに働き、ともに学んでいきましょう。
広島市立広島市民病院 研修管理委員長(外科・主任部長)吉田 龍一
■ 名称
広島市立広島市民病院初期臨床研修プログラム
■ 基本理念
臨床研修は、医師が、医師としての人格をかん養し、将来専門とする分野にかかわらず、医学及び医療の果たすべき社会的役割を認識しつつ、一般的な診療において頻繁に関わる負傷または疾病に適切に対応できるよう、基本的な診療能力を身に付けることのできるものでなければならない。
■ 到達目標
医師は、病める人の尊厳を守り、医療の提供と公衆衛生の向上に寄与する職業の重大性を深く認識し、医師としての基本的価値観(プロフェッショナリズム)及び医師としての使命の遂行に必要な資質・能力を身に付けなくてはならない。医師としての基盤形成の段階にある研修医は、基本的価値観を自らのものとし、基本的診療業務ができるレベルの資質・能力を修得する。
■ プログラムの特徴
■ カリキュラム
1年次 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
内科 / 24週 ※並行して一般外来研修(総診4週) |
自由 選択 |
救急部門/12週以上 救急科(8週) 麻酔科 |
外科 | 小児科 | ||||||||
並行してER当直 | ||||||||||||
2年次 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
産婦 人科 |
精神科 | 地域 医療 |
自由選択 | |||||||||
並行してER当直 |
注)基本的なローテーションです。実際には研修医ごとに異なります。また月3~4回程度の当直があります。
■ 初期臨床研修プログラムの詳細 ⇒ 初期臨床研修プログラム2026